🩺 75g経口ブドウ糖負荷試験(75g OGTT)
~糖尿病・予備軍の早期発見のために~
🔍 75g OGTTとは?
ブドウ糖75gを含んだ甘い飲み物を飲んで、その後の血糖値の変化を調べる検査です。
この検査により、糖尿病の診断や、糖尿病の予備軍(耐糖能異常)を見つけることができます。
🗓 こんな方におすすめです
-
血糖値が高めと言われた方
強く推奨される方
・空腹時血糖110~125ml/dl
・随時血糖140~199mg/dl
・HbA1c(NGSP)6.0~6.4%
行うことが望ましい方
・空腹時血糖100~109ml/dl
・HbA1c(NGSP)5.6~5.9% -
家族に糖尿病の既往がある方
-
高血圧・肥満・脂質異常症のある方
-
妊娠糖尿病や多のう胞性卵巣症候群(PCOS)の既往がある方
🧪 検査の流れ
① | 前日の夜から絶食(水は可)で来院 |
② | 朝、空腹時の採血を行います |
③ | ブドウ糖75gを含む飲料を5分以内に飲みます |
④ | 飲んだ後に、30分・1時間・2時間後の採血を行います |
⑤ | 血糖値・インスリン値の変化を評価します |
⏱ 所要時間と注意点
-
所要時間:約2.5~3時間
-
検査の間は安静にしていただきます。食事・喫煙・運動はお控えください。
-
気分が悪くなったら、遠慮なくスタッフにお申し出ください。
📈 検査でわかること(診断基準)
図の様な基準で正常型、正常高値、境界型、糖尿病型に分けられます。
※妊娠糖尿病の場合の診断基準は通常の糖尿病診断とは異なりますので、ご注意ください。
妊娠糖尿病 gestational diabetes mellitus (GDM)は75gOGTTにおいて次の基準の1点以上を満たした場合に診断されます。
- 空腹時血糖値 ≧92mg/dl (5.1mmol/l)
- 1時間値 ≧180mg/dl (10.0mmol/l)
- 2時間値 ≧153mg/dl (8.5mmol/l)
よくある質問(Q&A)
- 甘い飲み物が苦手でも大丈夫?
- 風味の感じ方には個人差があります。一度に飲みにくい場合は、少しずつでも5分以内に飲み切るようにしましょう。
- 検査後の生活は?
- 検査後は体調に問題がなければ、通常の食事や運動を続けていただいて構いません。
早期発見と生活習慣改善が鍵
75g経口ブドウ糖負荷試験は、糖尿病の早期発見や予防において非常に重要な検査です。
とくに症状が出にくい初期段階での発見が、将来の合併症を防ぐうえで決定的に重要です。
少しでも血糖値やHbA1cに不安がある方、また妊娠中の方は、医師と相談のうえ適切に検査を受けましょう。