50g Oral Glucose Tolerance Test

50gブドウ糖負荷試験(50gOGTT)

🤰 50gブドウ糖負荷試験(GCT)

妊娠中の糖尿病リスクを早期にチェック

妊娠糖尿病の診断で実施されることが有ります。
通常の75g OGTTとは違う検査になります。

現在当院での実施はしておりませんのでご注意ください。


🔍 50g OGTT(GCT)とは?

妊娠中に行う糖尿病スクリーニング検査で、50gのブドウ糖を含む甘い飲み物を1回だけ飲み、その1時間後の血糖値を測定する検査です。空腹でなくても受けられるのが特徴です。

この検査により、妊娠糖尿病(GDM)の可能性があるかどうかを早期にチェックすることができます。


🧪 検査の流れ

  1. 来院(※食事の制限はありません)
  2. 50gブドウ糖を含んだ甘い飲料を飲む(5分以内)
  3.  1時間後に採血を行い、血糖値を測定
  4. 結果に応じて、さらに詳しい検査(75g OGTT)をご案内する場合があります

📈 判定基準

1時間後の血糖値 判定
<140 mg/dL 正常
≧140 mg/dL 異常(※75g OGTTへ)

※あくまでも「スクリーニング検査」です。異常が出ても必ずしも妊娠糖尿病とは限りません。


🤱 妊娠糖尿病とは?

妊娠中に初めて発見・発症する糖代謝異常のことです。
母体・胎児ともにさまざまな合併症のリスクがあるため、早期発見・管理が重要です。

リスクが高くなるケース:

  • 35歳以上での妊娠
  • 肥満(BMIが高い)
  • 家族に糖尿病の人がいる
  • 前回の妊娠で赤ちゃんが4,000g以上だった
  • 妊娠高血圧症候群の既往

⏱ 所要時間と注意点

  • 所要時間:約1時間半(飲用~採血まで)

  • 検査中は水の摂取以外の飲食・運動はお控えください

  • 検査当日はお時間に余裕を持ってご来院ください


よくある質問(Q&A)

空腹でなくてもいいの?
はい、50g GCTは食事の影響を受けにくい検査なので、空腹でなくても大丈夫です。
甘くて気持ち悪くなることはある?
甘さが強く、体質によっては気分が悪くなることもあります。その際はスタッフにすぐお知らせください。

著者

この記事の監修者
糖尿病・内分泌・生活習慣病内科 金子 千束 医師

糖尿病や内分泌疾患の診療を専門とし、患者さんの生活に寄り添った治療を心がけています。適切な治療により体調が改善し、生活の質が向上した多くの患者さんを拝見してきました。皆さんの生活がより健やかになるよう、一緒に考えていきたいと思います。

プロフィール

  • 出身:茨城県(東京都育ち)
  • 専門分野:糖尿病・内分泌疾患・生活習慣病
  • 趣味:カフェ巡り、旅行、英語絵本多読

主な経歴

  • 2009年3月 千葉大学医学部医学科 卒業
  • 2009年4月~2011年3月 関東中央病院 初期臨床研修医
  • 2011年4月~2015年3月 公立昭和病院 代謝内分泌内科 後期研修医
  • 2016年1月~2019年3月 金沢赤十字病院 内科
  • 2019年5月~2025年3月 公立昭和病院 糖尿病・内分泌内科(2020年4月より医長)
  • 2025年4月~ さいたま胃腸内視鏡と肝臓のクリニック和光市駅前院 糖尿病内分泌内科専門外来

専門資格

  • 日本内科学会 総合内科専門医
  • 日本糖尿病学会 糖尿病専門医
  • 日本内分泌学会 内分泌代謝科専門医
  • 日本専門医機構 内分泌代謝・糖尿病内科 領域指導医

吉良 文孝

さいたま胃腸内視鏡と肝臓のクリニック和光市駅前院 理事長

主な経歴

  • 平成15年:東京慈恵会医科大学 卒業
  • 平成15年:東京警察病院 勤務
  • 平成23年:JCHO東京新宿メディカルセンター 勤務
  • 平成29年:株式会社サイキンソー CMEO 就任
  • 平成30年:東長崎駅前内科クリニック(消化器内科・内視鏡内科・肝臓内科・生活習慣病内科) 開院
  • 令和3年:さいたま胃腸内視鏡と肝臓のクリニック和光市駅前院(消化器内科・内視鏡内科・肝臓内科・糖尿病内科・内分泌内科・生活習慣病内科) 開院

専門資格

  • 日本内科学会 認定内科医
  • 日本消化器病学会 消化器病専門医
  • 日本消化器内視鏡学会 内視鏡専門医
  • 日本肝臓学会 肝臓専門医
  • 日本糖尿病学会 会員
  • 日本抗加齢学会 会員

電話 予約 和光内科 内分泌専門サイト